2021年10月2日土曜日

第88回 ピッチトンネル選球眼クイズ3 (前田健太投手編)

  




ピッチトンネル

ピッチトンネルとは最近注目されている、ホームベースの手間7.2mほどの空中に仮想される、投球軌道が通過する円です。


ピッチトンネルを通過する時点までの軌道がストレート(4シーム)に近いほど、打者は変化球を見分けづらくなり、その結果、被打率が下がり空振り率が上がることが統計データから明らかになっています。

なぜかというと、打者はピッチトンネルを通過するあたりでスイングを開始するためです。それよりも後ろのタイミングでスイングを開始すると、間に合わず振り遅れの空振りになります。

ピッチトンネル通過時点は、すなわち打者がボールを見極めるデッドラインなのです。

ピッチトンネル通過前に変化球だと気づかないと、ストレートだと思ってバットを振り始めてしまってから変化球だと気づいて泳いだようなスイングになったり、あるいはボール球だと思って振るのをやめてから曲がって来てストライクになったりします。

「選球眼が良い」というのは、単に視力が良いだけでなく、このピッチトンネルを通過するまでの投球軌道でコースや球種を見抜き、その後の軌道やタイミングを正確に予測できるということです。




選球眼クイズ 第3弾

今回は、リリースからピッチトンネルまでの軌道を見て、ホームベース上でストライクかボールなのかをを当てる「選球眼クイズ」の第3弾を作成しました

トラッキングデータを基に、軌道シミュレータver.3.2で再現計算した前田健太投手の投球軌道を使います。

リリースからピッチトンネルまでは、時間にして0.2秒ちょとのほんの一瞬です。

距離で言うとバッテリー間の半分以上ですが、打者側からみると遠近法によりほんの少ししか飛んできていないように見えるため当てるのは意外と難しいです。



例題

まずは簡単な例題を。

青枠がストライクゾーンです。下にあるのがホームベースです。

距離感のため、拾ってきたフリーの人物データを右打席と、ピッチャープレートに立たせてあります。


では、ストライクかボールか予想してみてください。


















例題の答え

正解はど真ん中のストライク。4シームです。



第1問

では、ここから本番スタートです。

第1問。













第1問の答え


正解はアウトコースに外れるボール。スライダーです。


前田投手のスライダーは、曲りが小さめに抑えられているのが特徴です。それにより早期にストレートと見分けにくくなっています。



第2問

では、次にいきましょう。

第2問です。














第2問の答え





正解はアウトコース低目のストライク。4シームがストライクゾーンの角をかすめます。


前田投手のストレートは、平均球速が150km/hを超えるメジャーリーグにおいては、特別に速い方ではありません。しかし、それでも、この速さです。




第3問

では、最後の一球です。

第3問。














第3問の答え



正解は、アウトコース低目のストライクです。ボールゾーンからストライクゾーンへ入ってくる、バックドア気味のチェンジアップです。

前田投手はチェンジアップを、フォークの握りに薬指を添えるような持ち方で投げます。フォークボールのように落ちながら2シームのようにシュートする軌道で、今では一番の武器になっています。





******

今回はアウトロー攻めでした。

長打を避けたい時やピンチの時、バッテリーは必ずアウトコース低目ついてきます。
そこを見極められるか否かで、良い打者かそうでないか決まってきます。




では、また。




0 件のコメント:

コメントを投稿