2022年5月28日土曜日

第118回 投げられない変化球:ドロップシンカー

  


投げられない変化球

野球の投球には様々な球種がありますが、この世には誰も投げることのできない変化球が存在します。

なぜなら投球フォームによって投げることのできないボールの回転軸があるからです。

その一つが「ドロップシンカー」です。


5つの回転の組み合わせ

ボールの回転軸によりボールに、作用する揚力の方向、つまりボールが曲がっていく方向は決まります。

右投手が自分から見た場合で大別すれば、①バックスピン回転=上向き、②トップスピン回転=下向き、③スライド方向のサイドスピン回転=左、④シュート方向のサイドスピン回転=右、⑤ジャイロ回転=変化なし、となります。
(ジャイロ回転には右回り左回りがありますが、簡単さのために一緒くたにしています。数学的には、3次元空間の3つ軸に対してそれぞれ+方向の右回り、マイナス方向の左回りの2つずつで、計6つの回転というのが正確です。)

全ての球種はこれら5つの回転を組み合わせた回転軸で構成され、おおよそ下図のようになっています。

投げられる回転軸の領域を青色で、投げられない回転軸を赤色でそれぞれ示しています。

変化球の回転軸
投手方向から見た回転軸(右投手)


青色の投げられる回転軸の領域は、投手の腕の振りの角度に沿って、右上から左下に分布する傾向があります。
トラッキングデータの変化量のチャートも同様に斜めに分布する傾向があります。國學院大學の神事努氏が提唱する「球種の軸」です。(*1)

そして単純に斜めに分布するだけでなく、右下の部分、全体の1/4がまるっと欠けています。

シュート回転とトップスピン回転を組み合わせた回転軸の変化球は、誰も投げられません

ただし、誰も、というのはオーバースロー投手に限ったことです。
腕の振りの角度が異なるサイドスローやアンダースローなら投げることができます。

サイドスローでシンカー使い手であった元西武の潮崎投手は球辞苑で、「薬指が障害物になるので」そこを抜けていくか、行かないかでよいシンカーが投げられるか決まってくると語っていました。オーバースローでトップスピン回転の加わったシンカーを投げることができないのも薬指が邪魔になるせいだと考えられます。


トップスピン回転の加わったシンカーを、通常のそうでないものと区別するため、ここでは仮に「ドロップシンカー」と呼びます。
シンカーは沈む(sink)という意味で、ドロップは落ちる(drop)という意味でかぶりますが、普通のシンカー以上に下へ変化する球とイメージしてもらえたらと思います。

    (*1) 「野球×統計は最強のバッテリーである」 データスタジアム株式会社著 中公新書ラクレ 2015年


シンカーは自由落下まで

シュート方向に変化する球種は4シーム、2シーム、シンカーとありますが、いずれもバックスピン回転とシュート方向のサイドスピン回転の組み合わせです。

例えばロッテの益田投手、石川投手は落差の大きいシンカーを投げますが、スローVTRで見るとわずかなバックスピン回転のみを含むサイドスピン回転に近い回転軸です。また、ヤクルト石川投手のシンカー(スクリュー)はサイドスピンとジャイロ回転の組み合わせです。

シンカーを得意とする投手でも、バックスピンをなくすところがまでが限界で、シュート方向の回転にトップスピン回転を混ぜることはしていません

ゆえに自由落下以上に下へ変化することはありません




ドロップシンカーの軌道計算

オーバースロー投手は誰も投げられない回転軸のドロップシンカーを、もし投げられたら。

オーバースローの高いリリースポイントから、サイドスローの潮崎投手やアンダースローの山田久投手のような曲がり落ちるシンカーを投げられたら、どんな投球軌道になるでしょうか?

人間には投げられない球でも、計算するだけならいくらでもできます。

今回は、もし上からドロップシンカーを投げられたなら、どのような軌道になるのか軌道計算をしてみます。






[計算条件]

球速は135キロ、回転数は1800rpmで共通とし、回転軸のみ上図のように異なるドロップシンカーと普通のシンカーを計算します。

軌道シミュレータver.3.2へのインプット値は以下のようです。





[計算結果]

シュート回転とトップスピン回転を併せ持つ、ドロップシンカーの軌道計算結果は以下のようです。
グラフ上の点は0.02秒ごとの、一番右端のみホームベース前端上(x=18.01m)におけるボールの位置を表します。

ドロップシンカー軌道計算結果


ドロップシンカーは通常のシンカーにくらべ、47cmより下へ変化します。

打者は経験にない球が来ると、対応できなくなります。「シュート方向に変化する球は、自由落下以上にした変化しない」ということを無意識で学習し体に染みついているので、このような軌道の球が突然飛んできたら合わずに空振りすると考えらえます。

もし上から投げているのにシュート&ドロップ回転の球を投げれてしまう人がいれば、ぜひ投手に挑戦することをお勧めします。




3D ドロップシンカー

今回の計算結果をCADソフトで3Dプロットすると、以下のようです。

普通のシンカー

ドロップシンカー



リアルスピードのgif動画です。


かなり、不自然な軌道になりました。




では、また。



0 件のコメント:

コメントを投稿